※ 二十四節気七十二候は年間を通してサイトのトップページで毎日ご覧いただけます。
約5日間隔で移り行く自然と季節を感じることで、人生(経営)に必要な感性の豊かさを養い、【ひと】の深みと【調和の心】を育てます。
二十四節気 | 七十二候 | |
---|---|---|
春 | 1 立春 | 1 初侯: 東風凍を解く(はるかぜ こおりをとく) |
2 次侯: うぐいす鳴く(うぐいす なく) | ||
3 末侯: 魚氷にあがる(うお こおりにあがる) | ||
2 雨水 | 4 初侯: 土が潤い起る(つちが うるおいおこる) | |
5 次侯: 霞始めてたなびく(かすみはじめてたなびく) | ||
6 末侯: 草木萌え動く(そうもく もえうごく) | ||
3 啓蟄 | 7 初侯: 巣籠もりの虫戸を開く(すごもりのむし とをひらく) | |
8 次侯: 桃始めて咲く(もも はじめてさく) | ||
9 末侯: 菜虫蝶と化す(なむし ちょうとかす) | ||
4 春分 | 10 初侯: 雀始めて巣くう(すずめ はじめてすくう) | |
11 次侯: 桜始めて開く(さくら はじめてひらく) | ||
12 末侯: 雷声を出す(かみなり こえをだす) | ||
5 清明 | 13 初侯: 燕来る(つばめ きたる) | |
14 次侯: 雁水へ帰る(がん みずへかえる) | ||
15 末侯: 虹始めて見る(にじ はじめてみる) | ||
6 穀雨 | 16 初侯: 葭始めて生づ(あし はじめてしょうづ) | |
17 次侯: 霜止み苗出づ(しもやみ なえいづ) | ||
18 末侯: 牡丹花咲く(ぼたん はなさく) | ||
夏 | 7 立夏 | 19 初侯: 蛙始めて鳴く(かえる はじめてなく) |
20 次侯: みみず出づる(みみず いづる) | ||
21 末侯: 竹筍生づ(たけのこ しょうづ) | ||
8 小満 | 22 初侯: 蚕起きて桑を食う(かいこおきて くわをくう) | |
23 次侯: 紅花栄う(べにばな さかう) | ||
24 末侯: 麦秋至る(ばくしゅう いたる) | ||
9 芒種 | 25 初侯: 蟷螂生づ(かまきり しょうづ) | |
26 次侯: 腐草蛍となる(ふそう ほたるとなる) | ||
27 末侯: 梅の実黄ばむ(うめのみ きばむ) | ||
10 夏至 | 28 初侯: 乃東枯る(ないとう かるる) | |
29 次侯: 菖蒲花咲く(しょうぶ はなさく) | ||
30 末侯: 半夏生づ(はんげ しょうづ) | ||
11 小暑 | 31 初侯: 温風至る(おんぷう いたる) | |
32 次侯: 蓮始めて開く(はす はじめてひらく) | ||
33 末侯: 鷹技を習う(たか わざをならう) | ||
12 大暑 | 34 初侯: 桐始めて花を結ぶ(きり はじめてはなをむすぶ) | |
35 次侯: 土潤って蒸し暑し(つち うるおってむしあつし) | ||
36 末侯: 大雨時々降る(おおあめ ときどきふる) | ||
秋 | 13 立秋 | 37 初侯: 涼風至る(りょうふう いたる) |
38 次侯: 蜩鳴く(ひぐらし なく) | ||
39 末侯: 濃霧昇降す(のうむ しょうこうす) | ||
14 処暑 | 40 初侯: 綿の花しべ開く(わたの はなしべひらく) | |
41 次侯: 天地始めて寒し(てんち はじめてさむし) | ||
42 末侯: 禾実る(いはほ みのる) | ||
15 白露 | 43 初侯: 草露白し(くさつゆ しろし) | |
44 次侯: 鶺鴒鳴く(せきれい なく) | ||
45 末侯: 燕去る(つばめ さる) | ||
16 秋分 | 46 初侯: 雷声を収む(かみなり こえをおさむ) | |
47 次侯: 蟄虫戸を閉ざす(ちっちゅう とをとざす) | ||
48 末侯: 水始めて涸る(みず はじめてかる) | ||
17 寒露 | 49 初侯: 雁来る(がん くる) | |
50 次侯: 菊花開く(きっか ひらく) | ||
51 末侯: 蟋蟀戸にあり(きりぎりす 戸にあり) | ||
18 霜降 | 52 初侯: 霜始めて降る(しも はじめてふる) | |
53 次侯: 小雨時々降る(こさめ ときどきふる) | ||
54 末侯: 紅葉蔦黄ばむ(もみじつた きばむ) | ||
冬 | 19 立冬 | 55 初侯: 椿開き始む(つばき ひらきはじむ) |
56 次侯: 地始めて凍る(ち はじめてこおる) | ||
57 末侯: 金盞花香し(きんせんか こうばし) | ||
20 小雪 | 58 初侯: 虹隠れて見えづ(にじ かくれてみえづ) | |
59 次侯: 北風木の葉を払う(きたかぜ きのはをはらう) | ||
60 末侯: 橘始めて黄ばむ(たちばな はじめてきばむ) | ||
21 大雪 | 61 初侯: 空寒く冬となる(そらさむく ふゆとなる) | |
62 次侯: 熊穴にこもる(くま あなにこもる) | ||
63 末侯: 鮭魚群がる(さけうお むらがる) | ||
22 冬至 | 64 初侯: 冬生じ夏枯る(ふゆしょうじ なつかる) | |
65 次侯: 鹿角おつる(しかつの おつる) | ||
66 末侯: 雪下りて麦のびる(ゆきおりて むぎのびる) | ||
23 小寒 | 67 初侯: 芹栄う(せり さかう) | |
68 次侯: 泉水温をふくむ(せんすい あたたかをふくむ) | ||
69 末侯: 雉始めて鳴く(きじ はじめてなく) | ||
24 大寒 | 70 初侯: 蕗のとう花咲く(ふきのとう はなさく) | |
71 次侯: 水沢あつく堅し(さわみず あつくかたし) | ||
72 末侯: 鶏とやにつく(にわとり とやにつく) |